実績・実例

実績・実例Examples

KATVRの導入実績

KATVRハードウェアは、すべての大陸の120か国以上からの個人および専門家の顧客に届きました。
KATVRは同類製品の業界リーダーであり、ユーザー数や取引実績が多数あります。

2021年までで、KATWALK、KTWALKminiの世界累計販売台数は3,000台を超えており、国内トレッドミル式VRルームランナーの販売実績はKATVRJAPANが一番です。

KATVRを使った取り組みを紹介していきます。

収益や集客を目的にKATVRを導入

KATWALKmini/S(商業用)を利用して、新しくビジネスを始めたり、
既存のビジネスに導入して収益化を目的とした実例。
ゲームから産業系まで全部のコンテンツを利用する。

アミューズメント

所在地 日本(大阪)

導入製品 KATWALKmini

設置台数 4台

提供コンテンツ KATVR専用ゲーム 歩行型VRゲーム・VRゲーム全般

大阪の『REDEE』という店舗に4台導入。
KATWALKminiを安全装置としても活用しており、歩行型VRとスキーなどの通常VRゲームも同時に提供しています。

アミューズメント

所在地 アメリカ

導入製品 KATWALKmini

設置台数 4台

提供コンテンツ KATVR専用ゲーム 歩行型VRゲーム

VRアミューズメント施設で、歩行型VR全般を提供。
マルチ対戦やアーケードゲームなどを活用し運用しています。

KATVRアリーナ

所在地 中国

導入製品 KATWALKmini

設置台数 4台

提供コンテンツ KATVR専用ゲーム

KAT管理システムを導入しており1人のオペレーションで4台を運用しています。
シューティングで、対戦し、eスポーツ大会なども行なっています。

ホテル

所在地 中国

導入製品 KATWALKmini

設置台数 4台

提供コンテンツ KATVR専用ゲーム 歩行型VRゲーム・VR全般

KATWALKminiを安全器具として利用し、歩行型から360°映像系まで、VRゲーム全てを提供しております。
VRを提供する際に見た目のインパクトも高く集客に大変役立っております。

イベント運営・企画

所在地 香港

導入製品 KATWALKmini

設置台数 2台

提供コンテンツ KATVR専用ゲーム 歩行型VRゲーム

移動式の体験ブースで、体験型のコンテンツをメインに運用されています。
ゲーム以外にも相性が良く、学校や企業に「安全教育」、企業や自治体に「訓練」コンテンツにも活用できます。

フィットネスジム

所在地 フランス

導入製品 KATWALK(販売終了)

設置台数 2台

提供コンテンツ KATVR専用ゲーム 歩行型VRゲーム

KATVRは、「遊びながら体を動かす」のに適しており、フィットネスジムに導入されている事例は他にも多数あります。
フィットネス専用コンテンツは開発中です。

企業イメージ向上や社会貢献にKATVRを導入

産業系VRコンテンツの提供をメインにKATVRを導入したモデル。
社内安全教育、訓練、危険周知にKATVRを利用。
自治体や教育関連に、貸し出しなどを行える。

消防署

利用用途 職業訓練

導入製品 KATWALK(販売終了)

利用シーン 社内研修

提供コンテンツ KAT用産業系VRコンテンツ

中国消防署にて実際に使用された職業訓練コンテンツで、KATVR専用に道具の選定、消防車に乗り込み、各所の火災を鎮火するまで、
歩行型の特性をうまく利用した利用方法です。

警察署

利用用途 職業訓練

導入製品 KATWALKmini

利用シーン 社内研修

提供コンテンツ KAT用産業系VRコンテンツ

警察署では、現実の訓練では再現しにくい「事件の再現コンテンツ」を利用しており、次に同じ状況下になった際、正しい判断を養うことと、冷静に対応できるように使用され、このモデルはさまざまな事業で活用できます。

自治体

利用用途 安全教育・訓練

導入製品 KATWALKmini

利用シーン 自治体などのイベント

提供コンテンツ KAT用産業系VRコンテンツ

歩行型VR特有の「自由に歩ける」ことで、特定のアクション(危険行動)を起こしただけ、事故や災害が起こるというコンテンツ。危険行動の認識に期待できる

電気研究所

利用用途 安全教育

導入製品 KATWALKmini

利用シーン 社内研修

提供コンテンツ KAT用産業系VRコンテンツ

KATVR用に作られた教育コンテンツ「場内安全シュミレーションアプリ」を使用して、社内研修として利用されました。危険周知、社内共有に期待できます。

建設会社

利用用途 安全教育

導入製品 KATWALKmini

利用シーン 社内研修

提供コンテンツ KAT用産業系VRコンテンツ

KATVR用に作られた教育コンテンツ「場内安全シュミレーションアプリ」を使用して、社内研修として利用されました。ビデオ学習より危険認知が高まり事故を防ぐことに期待できます。

コンテンツ制作用に導入

KATVRソリューションを活用したコンテンツを制作。
自社コンテンツとKATVRをセットで販売・運用する導入実例。
既存コンテンツの売り上げ向上などにも利用可能。

研究や検証用にKATVRを導入

社内での使用がメインでKATVRソリューションを
利用目的とした導入実例。

研究や検証用にKATVR導入企業一覧